DIY

Andersen(アンダーセン)吐き出し窓の網戸交換

DIY

我が家は輸入サッシのAndersenのサッシを使っています。
輸入ということもあり、日本製のものとは少し違うみたいでネットで調べても網戸交換の記事などがほとんど見当たりませんでした。そのおかげで新築から10年近く替えてませんでした。いい加減、もう限界に来てましたので、重い腰をあげて交換に試みてみました。
今回、DIYで交換した作業工程などをここで紹介しようと思います。

Andersenの網戸交換はDIY可能なの?

結果からお話しすると、可能です。とは言っても、我が家の吐き出し窓に使っているサッシであれば可能です。ネットなどで調べるとサッシごと交換しなければ行けないようなものもあるようなので、全てが可能というわけではないようです。
また、吐き出し窓ではなく、上げ下げ窓については、通常は網戸を止めているゴムの部分が、スチールになっていて、取り外しが難しそうです。
上手く取れるようならば、そのスチールの留め具を再利用するか、同じ程度の大きさのゴムで代用できれば、網戸の張り替えは可能かと思います。
問題はサッシを壊すことなく、留め具を外せるかです。少し、トライしてみたのですが、サッシが壊れてしまいそうなくらいしっかりハマっていたので辞めておきました。もう一度トライしてみるつもりではいます。

この留め具が外れないです(汗)

必要な道具と価格

必要なものは、取り替えよう網戸、網戸ローラー、網戸クリップ、網戸押さえゴム、ハサミ、カッターです。
一般的なホームセンターで全て揃うと思いますが、今回はホームセンターではなく、ダイソーで全て揃いましたので(カッターとハサミ以外)それを使って取り替えていきます。

網戸交換に必要な品物

網戸以外は全て100円です。

網戸替ゴムの大きさがわからなかったので、2サイズあったものを両方とも購入しました。
我が家の網戸には4,5mmで良かったみたいです。


取替用網戸のサイズは 91cm×2mがありました。その中でも網戸の網目の違いで2種類ありましたが、一番細かいものを選択しました。細かい網戸は300円、それより荒い網戸は200円でした。


クリップは2つ購入しましたが、4つ位あったほうが大きい網戸の交換には良さそうです。

ローラーもホームセンターでは1000円位していましたが、100円で十分だと思います。

作業手順

  1. 古い網戸を外す
  2. 新しい網戸をフレームに合わせクリップで止める
  3. 押さえゴムを網戸ローラーで押し込んでいく
  4. 余った網戸を切る
古い網戸

古い網戸を外す

既存の網戸のゴムは黒色でした。
単純に細いドライバーなどで端っこを引っ掛けてゴムを外していきます。我が家は塩害がある地域なので錆で塗装が劣化してしまっていて、その影響もあって、ゴムが外れにくくなっていましたが、再利用するものではないので豪快に剥がしました。

新しい網戸を合わせる

新しい網戸を合わせクリップで止める

新しい網戸を当てて、クリップで仮止めします。このように上を止めるのに2つ使いますので、下の押さえがないとクルクルと戻ってきてしまい邪魔です。自分は家にはる他の大きめのダブルクリップで代用しました。一番上を止め終われば、後は二つで十分です。

網戸にゴムを入れ込む

網戸にゴムを押し込んでいく

網戸ローラーでゴムを押し込んでいきます。特にコツなどはいらないです。気持ちいい感じでハマっていきます。ゴムの溝と網戸ローラーの溝が噛み合ってうまい具合にハマっていきます。あまり力を入れすぎて、新しい網戸に穴を開けないように注意しながら詰め込んでいきます。

余った網戸をきる

余った網戸をカッターで切る

余った部分にカッターを当てて切ったのですが、ここが一番の難関でした。上手く切れず、網戸の繊維がピロピロとはみ出す始末に。結局、上手く切れずに飛び出た繊維をハサミでカットしていく羽目に。ここはもう少しやりようがあったかもしれませんので次回の課題ですね。
ホームセンターに専用のハサミがあったのでそれを使うと上手く切れたかもしれません。

網戸取替完成

完成

素人目から見たらこれで十分かと思います。
初めてにしては綺麗に張り替えられました。
時間にして1時間かからない程度でした。

失敗したこと、気をつけたいこと

作業工程でも書きましたが、余った網戸を切ることが難しいです。もっと綺麗に切りたかったのですが上手くいきませんでいた。
あと、夢中になって網戸を貼っていると貼った網戸に穴を開けてしまうこともあるので注意が必要です。
ローラーを転がしたときに溝から外れピンと張った網戸に押し付けてしまい破いてしまう可能性もあります。
また、余ったゴムや網戸を切る際も注意しながら切りましょう。

Andersenでも普通の網戸交換と変わらず出来るものもある

今回、輸入サッシの網戸交換をしました。
輸入だからといって全て出来ないわけではないので、一度形状を確認してトライしてみるといいかもしれません。
次回は他メーカーの網戸交換もやってみます。