My Self

【自分は変えられる】ダイエットが僕に与えた効果

この記事について

前回の記事では、ダイエット前の自堕落な自分について書きましたが、今回は、ダイエットが自分をどう変えたのか?という部分を今の自分の習慣に触れながら書いていきます。

この記事を読むことで、ダイエットは痩せるだけのものではないと感じると思います。

「なんでもできる」と思えるようになった

なんでもできる」と思えるようになる。筋トレの本など読むと、結構書いてあるフレーズです。

本当にその通りになりました。これはダイエットというより筋トレ寄りかとは思うのですが、筋トレをしていると、不思議とそう思えるようになるんです。

これは、定期的にトレーニングをこなすという目標を達成するということと、トレーニングの中でも小さな目標、例えば腕立て30回できるようになるぞ。というようなハードルをいくつも超えていくうちに自己効力感が強くなるからだと言われています。

筋トレを続けているということは、失敗しても試行錯誤しながら続けている人がほとんどだと思います。自分には出来ないと思っている人では、確かに続きませんよね。

朝活をするようになった

筋トレをするようになり自己効力感が高まると、次々と色々なことに手をつけたくなってきます。

そうすると時間が足らなくなり時間の捻出をするようになった結果、比較的邪魔も入らず、集中でき、さらに健康にも良いということから朝活をするようになりました。

今は大体5時から5時半に起きるようにしています。たまに失敗して反省することもありますが。

その分寝る時間は早まって10時から10時半の間に就寝し、睡眠時間を7時間程度取ることを目標にしています。

朝活では、今は瞑想10分、読書40分とトレーニング20分をしています。

読書の部分はその時々で変えています。FPの勉強をしているときは、その40分を朝勉強の時間に使っていました。

面倒臭がらなくなった

ダイエット前は全てのものが面倒臭がって色々なことを避けて通っていましたが、ダイエット後はむしろ逆であえて自分に負荷をかけていくスタイルになりました。

面倒だな。と感じることは今でもあるのですが、それを後回しにせず、面倒だと感じたその時にやることが多くなりました。

結局やらなきゃいけないものならば早く終わらせればいいし、いつまでもそのことを頭に入れておくことで、そのタスクをこなすまで自分の意思力を消費してしまうと色々な本に書いてあったのでその影響でもあります。

体に気をつけるようになった

自分の体についてよく考えるようになりました。

ダイエット前まで健康志向なんてこれっぽっちもなく、自分は気を使わなくても大丈夫という意味不明な自信がありましたが、ダイエット後はその考えが一変し、この歳だからこそしっかりとしたメンテナンスが必要不可欠と感じるようになり、知識をつけて実践するようになりました。

週6で運動

ダイエット当初は食後のウォーキングを40分から1時間していました。今は通勤の行き帰りで往復1時間以上歩いているのでウォーキングの代わりに筋トレに変更しています。

筋トレは、日ごとに、腕胸、腹・背中、下半身の大雑把に3つの部位別にトレーニングしています。

朝20分、夜40分から60分を目安に、月曜日から土曜日までやっていて、最近は、土曜日と日曜日の朝トレは5kmのジョギングをするようになりました。

プロテインを飲むようになった

ダイエット当初から飲み始めたプロテインは今での飲んでいます。

ダイエット当初はプロテインを飲めば痩せるという、間違った知識で飲んでいました。

今は1日に必要な分を補うように飲むように心がけています。

飲んでいるのはマイプロテインです。

11月と5月のセールで半年分買い込んで飲んでいます。最近では合成甘味料が気になり始めてきたので、ノンフレーバーのプロテインをメインで飲むようにしています。今はノンフレーバー4に対して1位の割合で味つきを入れて飲んでます。

食べ物に気を使うようになった

今は、PFCバランスを見るように心がけています。なかなか面倒なのでしっかりとした管理ができていませんが、少しずつやろうと努力していて、どんな管理方法がいいか模索中です。アプリ管理が楽だけど、ちょうどいいのが見つかっていません。


今までは、糖質に着目し、糖質の量を朝多目、昼普通、夜少な目で食事をしていました。

今はバランス良くと考えているので糖質の量を時間帯で制限してはいないのですが、夜は寝るだけなので少なめにしています。

「科学者たちが語る食欲」の影響で、超加工食品、添加物を極力避けた食事を選択するように心がけています。

読書をするようになった

最初はウォーキング中にYouTubeの本要約を聴いていました。それで知識としては十分だと思っていたので読書はしていませんでした。

ですが、だんだん物足りなくなって、いつの間にか本を読むようになっていました。

今は年間40冊を目標にしています。

心理学、哲学、ビジネス書系を主に読んでいます。

最初は、積読(読まないのに本を買ってしまい、積んだままの状態になっている本)なんて、そんな状態になるわけないじゃん。と思っていましたが、今はしっかりと積読状態です。

あれも読みたい、これも読みたい。という欲に対して読むスピードが遅すぎて困ってます。

しかも、アウトプットもしたいと思っているので、さらにスピード遅いです。

これはなんとかしなきゃいけない課題です。

最近は通勤時間をもっと有効に使いたいと思って、オーディブルで聞く読書に挑戦中です。

車を手放した

これは過去記事でも書いたように、ダイエットから考え方が変わった結果、車を手放す選択をしました。

きっとダイエットをしていなかったら、この選択はしていなかったと思います。

自分を変えるという事について 【まとめ】

今回はダイエットがもたらした自分の変化について書いてみました。

自分でも変わりすぎてびっくりです。

自分ってこんなに変わるんだ。と驚いています。

今、オーディブルで聴いている「FULL POWER」で、自分を変えたければ環境を変えろ。と言っているのですが、その環境の変化がコロナ禍であったと思っています。

コロナ禍でバスケという自分の生命線が絶たれてしまい、他に趣味もなくなってしまった時にダイエットにハマりました。自分を変えるテクニックを知らない状態で上手い具合に進んだのは運が良かったのかもしれません。

自分を変えられないと思っている人は、そのテクニックを知らないだけだと思います。

こんな自分でも変えることができました。そして、これから更に変わりたいとも思ってます。

だから、誰だって自分を変えることができるんです。

今はそのためのツールが多くあります。

SNSはそのための重要なツールの1つだと感じます。

SNSには同じ事で悩み、同じことに励んでいる人が大勢います。

仲間がいるんです。

そんな仲間と一緒に切磋琢磨することがダイエット成功のテクニックの一つであると思います。

変わりたいと思っている人。一緒に、頑張って自分を変えましょう!

この他にも投資、ブログ、断捨離など1年前とは変わったことは多々あります。

これらについては、また別の機会に記事にしたいと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また次の記事で。