My Self

ブログ毎日更新始めてから6ヶ月

この記事について

毎日、ブログを更新すると決め、2024年10月29日から、実行してから6ヶ月が過ぎました。

6ヶ月続けての現状をお伝えします。

現在の心境

6ヶ月間ほぼ、毎日更新しています。

3月中は、キャリアコンサルタント試験の解答を記事にしていたので、比較的、予約投稿の貯金が溜まっていました。

国キャリの試験もあったため、アクセスが増加していて、毎日の記事作成が楽しかった時期です。

ですが、3月の国キャリの試験が終わった途端、アクセスは0に。

その現状でやる気を失い、記事作成のペースは落ちていきました。

4月は3月に書き溜めた記事貯金を食い潰すような感じで過ごしてしまいました。

30日分以上貯金がありましたが、今は、1週間程度しかなくなってしまいました。

再度、増え始めたアクセス数

3月から4月中旬まで、アクセス数が激減て、1日数件しかアクセスされない日々が続いていましたが、4月後半になると、7月の国キャリ、2級技能士の受験者が勉強を真剣に始める頃となるのか、アクセス数が伸び始めました。

今は、1日、100回程度表示されています。

ブログ開設から数年経っていますが、こんなに見られるようになるなんて、なんだか不思議な感じです。

アクセスが増えるとやる気も上がって、今は、ブログ記事の書き溜めをしなきゃいけないなという気持ちになっています。

増え始めた「いいね❤️」

読者の反応を見たいと思って、「いいね❤️」ボタンを入れています。

導入後暫くは、なんの音沙汰もなく、「いいね❤️」数は0のままでしたが、3月に初めての「いいね❤️」が貰えました。

見たページ全てに「いいね❤️」を押してくれている優しい人もいて、最近は、ちょこちょこ、コンスタントに「いいね❤️」もらっています。

特に、「いいね❤️」をもらったら何かが起きるかということは、何もないのですが、すごく嬉しいです。

読書感想は

最近は、オーディブルで小説を聴くことにハマっています。

4月は、3冊の小説を聴きました。

読書感想も書きたいのですが、いまいち上手くまとめられなくて四苦八苦しています。

読んだ感想を言語化することの難しさを痛感しています。

どれも面白かったのですが、どのように面白かったのかをスッキリまとめて言語化するのが難しい。

会話であれば、伝えられそうなのに、書き出そうとすると筆が止まります。

でも、小学生の感想文レベルでもいいので、書いていかなければ上手くなりませんよね。

さっさと、上手くなって欲しいな。

まとめ

試行錯誤でブログ更新をしていますので、特にキャリアコンサルタント資格試験に挑んでいる方、キャリアコンサルタント試験取得を検討している方、是非見ていってください。

これからも、記事更新頑張りますので、よろしくお願いします。